うつ病とは
主に一日中気分が落ち込んでいて何をしても楽しめないという気分の症状のほか、食欲がなくなる、すぐに疲れる、眠れないなどの身体の症状もみられます。その状態が2週間以上続いているという場合、うつ病が疑われます。
うつ病を発症すると、ものの見方や考え方が否定的になりやすく、希死念慮(死ぬことを考えている)を抱く、自殺企図(自殺を企てようとする)に及ぶこともあります。
気分が沈んでいる、以前と比べて色々なことに興味が持てない、何をするにもやる気が起きない、食欲がない、眠れない、集中力が落ちた、自分を責める、人と会うのを避ける、イライラするなどが主な症状です。
治療について
治療をするにあたって、まずは十分な休息できる状態を確保します。そのうえで治療を行っていきます。治療には、薬物療法と心理療法があります。
薬物療法では、抗うつ薬としてSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)、SNRI(セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬)などが用いられるほか、患者様の症状によって、抗不安薬や睡眠導入薬なども処方されることがあります。
また心理療法は、薬物療法と併行して行うと効果が高くなると言われています。有効な心理療法の一つとしては認知行動療法があります。ある状況における自分の感情、考え、行動などを治療者と一緒に観察をしてみて、どのように苦しさが生じているのかを考え直したり、どのように行動を変化させていったり、解決策を講じていったりすればいいのかなどを繰り返し検討していくことで、徐々に「自分自身で解決できるのだ」という自信を取り戻していけることが多いです。